Tip Of The Day

I beg your pardon?

投稿日:

This sentence is a polite way to ask for clarification on a matter. It is another way to say” excuse me.”

“Pardon me?” is also used in a similar way, and it is often used when you did not hear what the other person said, and you need them to repeat it.

最近では綺麗な言葉を使っている人をそう多く耳にしません。

簡単に言葉の意味が伝わると、最後まで言わなくてもさっさと会話が終わってしまします。手振り身振りでの表現でも会話として通用するので、必要に迫った時などは本当に助かる思いです。

私の母は、言葉使いなどには特に敏感で普段から綺麗な言葉を意識して使うようにしていました。その理由の一つには、父の発する言葉が心地よくなかったということもありますが、それにしても綺麗な言葉を使うことは実に相手にとっても、自分自身においても爽やかな気分になれるのではないでしょうか?

上のフレーズは、とても丁寧な表現です。

日常会話としてはあまり使われていないようですが、やはり自然と使っている人もいます。

何か質問を受けて、その意味がいまひとつ理解できなかった時など、思い切ってこのフレーズを使ってみてはいかがでしょう。状況にもよりますが、いろんな場合に使えると思います。

英語会話の教室に通われている人は、外国人の先生に積極的に何かにつけてこのフレーズにたどり着けるまで粘って、そしてタイミングを狙ってこの英語表現にチャレンジしてくださいね。

意識して使わないと疎遠になるくらい忘れ去られていくような気がします。

私は、毎日が英語圏での生活なので言葉の表現は暇を持て余すことはありません。

私の母もこのフレーズを明日から使うのでしょう。

 

 

 

-Tip Of The Day

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

By all means, indeed.

日本で生活していた頃の私は、時間に追われて、せくせくした毎日を当たり前のように過ごしていました。 とりあえず、今はカナダの生活なのでこちらの環境を思い存分に生かしたいと思ってます。 ”生きるために食べ …

Believe it or not

  This sentence explains something that is going to be said, or has been said, that the listene …

A penny for your thoughts?

もうすぐ母の誕生日! 元気にしていると思いながら私も今の生活を満喫しています。 母の強さと優しさは今の私にも反映されていると思います。これまでの感謝の気持ちを込めてこのブログが母の心にも届きますように …

⛪️Let’s to be back in the swing of things!🕰

2-09 Top of the World Such a feelin’s comin’ over me There is wonder in most every thing …

As a matter of fact.

このフレーズは冒頭にも使えるし、人の質問に対して、事実を説明した時などにも使われています。 Were you there yesterday at the movie theatre? As a ma …