Cooking Fragrance and Aroma

穏やかな午後のお散歩🍒

投稿日:

夏休み期間に入り、日々の日課に加えさらに忙しくなってきてゆっくり落ち着いてブログに集中する時間が限られてきました。

スパイスを使っての料理は私のこだわりで、毎日自分の好きなスパイスを必ず活用しています。

例えば、魚のお煮付けに関して言えば、お酒にみりんを加えて砂糖に少し生姜を入れて作っているのですが、そこでシナモンとオールスパイスを少し加えて作ってみたらちょっと新鮮な香りを楽しめました。

朝食にオートミールを食べていますが、ここにもちょっと香りを加えて味がさらにまろやかになったりして1日の元気な源になっています。

クイックオーツを使います。ミルクと水でオーツを入れてとろみがついてくるまで中火でスプーンを使いながら混ぜていきます。途中でパームシュガーと、ここでスパイスを加えていきます。シナモンとスターアニスを少し入れてみました。これまた最高の香りでしたよ。お試しあれ!!

 

人それぞれのアイデアとセンスによってお料理は完成しますよね。

私の見るビデオはお料理のテクニックそのものだけではなく、ホストの雰囲気でお料理が出来上がるまでのプロセス全体を学ばせてもらっています。

とても参考になっています。

お気に入りのビデオの一つです。

 

-Cooking, Fragrance and Aroma

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Vegetarian Meat loaf

1-18 Rosalinda お肉を使わないミートローフをこちらの料理番組でやってました。とてもユニークだったので、ハーブなどを少し自分の好きなものに変えてシェアーしたいと思います。 ほとんどの人がミ …

Last but not least..

  This phrase describes something that is said at the end of a list, and that still holds impor …

感覚で作るイタリアチーズケーキ🇮🇹

11 0’Sole Mio ある時イタリアを紹介するテレビ番組を見ていたら、ファームの家の方がイタリアの家庭料理を紹介してこんなことを言っていました。 100パーセントのイタリア人は自分の手の感覚だけ …

ハーブをもっと活用して料理にアクセント。

昔の人たちはどのくらいハーブを使って家庭料理をしていたのでしょうか? 微妙なアクセントを加えることで風味が良く、一体これが何なのか、追求しつつ、毎日の料理にも気軽に使えるといいな〜と思っていました。 …

🌸How are you these days?🍁

I haven’t seen you for ages! Can’t complain. Still walking five miles a day and going to …