Tip Of The Day 健康 未分類

Nose up

投稿日:

This term describes a person or a group of people who believe that their opinions/situation is of greater value or importance than what is being viewed.

For example:

She had respected everyone and never put her nose up.

ダンスフロアーで時々練習を兼ねてのダンスパーティーがあります。

みんなダンスが大好きなので、自分の練習成果をここで発揮すべきとそれぞれが自分のスタイルでダンスを演じてきます。

もちろんプロではないので自分の習ったように相手に期待してもよくありませんよね。

ある時、あーだ、こーだと考えを押し付けて、対応に困ったことがありました。

私はプロのインストラクターから教えをいただいているので、その場を楽しくする事を重視してさらっと会話を流すようにしています。

少しばかりNose upの気配を感じてしまいました。

人と人との繋がりは結構難しい時もありますが、ちょっとした心遣いでいいこともあります。

ダンスは一生続けていきたいですね。

-Tip Of The Day, 健康, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ペットと泊まれる宿の詳細について

ペットと泊まれる宿キャンセル 思いも寄らず突然の急用が起きたりしますよね。 ペットと泊まれる宿熊本 ペットの里帰り、ついでに旅行もしてみましょう! ペットと泊まれる温泉 家族もペットを連れて温泉旅行、 …

Power outage

ディナータイムにいきなり電気が止まり、周りのビルを見るとどうやら私の住むビルだけのようでした。 日頃から懐中電灯を用意していたので、テーブルや水回りの所々に置いてまるでキャンプファイヤーをしてるかのよ …

音楽のリズムを日々の生活で体感しよう。

私たちの体は、眠っている以外は動いている。眠っている間でもカロリーは消費されている。体と心が一つになって動くときには動きにリズムが出てくる。気持ちが沈んでいれば、きっとうつむいた格好で前かがみで姿勢も …

San Diegoで過ごした一週間。

9月24日から一週間サンディエゴで過ごしてきました。トロントから飛行機で5時間05分、時差は三時間マイナス。お天気はとても清々しい暖かさでとても体に優しい気候でした。 日本にいる家族と現地の空港で待ち …

柔軟性を備えたラテンダンスを追求するために

幼少時代にバレエを習っていたことで社交ダンスに少しは反映されている部分がある一方、足の働きには少し不利になることに気がついて少し苦労していることも事実である。でも私が習った期間はたったの2〜3年だった …