Tip Of The Day 健康 未分類

Nose up

投稿日:

This term describes a person or a group of people who believe that their opinions/situation is of greater value or importance than what is being viewed.

For example:

She had respected everyone and never put her nose up.

ダンスフロアーで時々練習を兼ねてのダンスパーティーがあります。

みんなダンスが大好きなので、自分の練習成果をここで発揮すべきとそれぞれが自分のスタイルでダンスを演じてきます。

もちろんプロではないので自分の習ったように相手に期待してもよくありませんよね。

ある時、あーだ、こーだと考えを押し付けて、対応に困ったことがありました。

私はプロのインストラクターから教えをいただいているので、その場を楽しくする事を重視してさらっと会話を流すようにしています。

少しばかりNose upの気配を感じてしまいました。

人と人との繋がりは結構難しい時もありますが、ちょっとした心遣いでいいこともあります。

ダンスは一生続けていきたいですね。

-Tip Of The Day, 健康, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Recipe for staying healthy❤︎💛

01 Sway こんな曲を聴くと体がなんとなくワクワクしてダンスモードになってきます。 社交ダンスをやっている私はもうたまらなく元気になり楽しい気分になります。自然にShall we dance?とあ …

A penny for your thoughts?

もうすぐ母の誕生日! 元気にしていると思いながら私も今の生活を満喫しています。 母の強さと優しさは今の私にも反映されていると思います。これまでの感謝の気持ちを込めてこのブログが母の心にも届きますように …

I beg your pardon?

This sentence is a polite way to ask for clarification on a matter. It is another way to say” …

ハーブをもっと活用して料理にアクセント。

昔の人たちはどのくらいハーブを使って家庭料理をしていたのでしょうか? 微妙なアクセントを加えることで風味が良く、一体これが何なのか、追求しつつ、毎日の料理にも気軽に使えるといいな〜と思っていました。 …

Make One Special Breakfast🍫☕️

  今日はとっさにテラミスを作ってみようと思い優雅な朝食メニューの一つになりました。テラミスもいろんな作り方があるのですが、今日はこんな感じです。 卵が豊かに冷蔵庫に並んでいたので今日はメレ …