Daily happenings

お久しぶりです!!2020

投稿日:

日々の忙しさに気がついてみると2020年がスタートしていました。

驚きの年になってしましました。

皆様はどうお過ごしでしょうか?

私はカナダでこの時期を過ごしています。家族は日本にいるので連絡をお互いに取り合いながら日々の生活をそれぞれの持ち場で頑張ることで現在に至っています。

まずはこのブログの最初に4曲を載せているのですが、なぜかとてもこの曲を聴きたくなって、久しぶりに戻ってきたというのが本音なんです。

今まで少しずつ書き留めていた私のささやかな記録が今改めてもっと華やかに色付けできたらいいな〜と思います。

本に載ってない自分の経験物語や、クッキングのあれこれ、特にスパイスを使った料理などは外国で生活しなければ出会うこともなかったくらい私の中で貴重な宝物になっています。

料理番組のビデオなどもお届けすることも考えたり、そうすることで私自身も忘れないですしね。

英語の勉強にもなりますよ。

いろんなアイデアが浮かんできます。

どうぞ遊びに来てくださいね。

それでは今日はこの辺で失礼します。

-Daily happenings

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

愛犬キャンディーとシャドーのライフスタイル

人間がこの世に生まれ成長していく過程において誰もが一度ぐらい口にするフレーズがあると思います。 反抗期などにくればとにかく誰の言うことも受け入れたくない、その上自分の感情に言葉からポンポンと怒りの言葉 …

おもしろハプニング!!

こんにちは、みなさま。 久しぶりにちょっとウキウキして待っている優れものが送られている来るのを楽しみに待っているところです。 それはバスタオル!お風呂上がりのバスタオルと言っておきましょうか。 結局は …

体のバランスを保つことでささやかな幸せが訪れる!

言うことはとても簡単なことでそれを実行に移そうとしたりしても、どう言う意味を持つのか、そこが難しいところと考えます。 誰でも学習する時は、マニュアル文、教科書や参考書などから知識を得て、それをそのまま …

不用品や結局着ることのない洋服の処理について

最近、ふと思うことがあります。どうしてこんなに物が増えてしまったのだろうかと。台所には毎日のお料理に必要不可欠なものがあり使いやすいようにそれなりに整理している。クローゼットには洋服が所狭しとありふれ …

人の真似をする人、人の真似などは絶対したくない人の考えについて

人の行動が何かと気になってしまうのは、やはり一際目立った格好や行動が目に入ってくる以上はどうすることもできない。 ダンスに置き換えれば、自分の好きなタイプの踊りをしている人がいたとするならば、あんな風 …