Cooking

🍰フルーツタルトの生地を作って置くと便利🍷

投稿日:

フルーツタルト

Dough:4 cream cheese(room)/ 1/2sugar/ 1 Egg/ pinch salt/ 1T Heave creamを混ぜてここに11/2C flour を加えてなじませる。

そこが抜けるBaking Dishにおいてしっかりと形を整える。冷蔵庫に入れておく。

その後ホイルをおいて、さらに重りになる豆をおいて350Fで12-15分。その後重りとホイルを取りされさらにオーブンにいれて15分入れておく。

程よく色目がついたら出来上がり。しばら冷めるまでそのままにしておく。

タルトの真ん中の部分に置くクリームを作る。

Cream cheese(250g)/ sugar/ バニラ/よく混ぜたら1cup Heavy creamを入れてもったりしてきたらラップをして冷蔵庫に入れて置く。

タルト生地にクリームをながしてヘラを使って均等にする。

ここでさらに冷蔵庫に入れて全体をしっかりと一体化する。

あともう少しで完成に近づいていきます。

ここからはフルーツを使ってデザインしていきます。

イチゴ、ブラックベリー、ラズベリーを使って自由にタルト全体に描き、最後の最後にアプリコットジャムに少し水を入れてマイクロウエーブに入れてその後さっとあみでこしたものをフルーツの上にかけて出来上がり。

Enjoy!!  🌟 

-Cooking

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

食べたくなると自分で作る自給自足のあれこれ。

今の時代は自分が食べたいものは何でも手に入るし、重宝するものがありすぎて、そして世の中が便利になりすぎて、自分で何かを一から作るよりかは買った方が早いのも事実である。経済的にも全部とは言えないけれども …

🍀Today is March the 18th, 2023 a Saturday. 😁

今年に入り最初に投稿になります。瞬く間に時間が過ぎてこの大事な自分ページに向き合う事を忘れていたぐらいです。 また今日から今まで暖めてきた自分のエピソードを書き留めて見ることにしました。 まずはこんな …

Holy smokes!! Absolutely deliciousness 🙋‍♂️🙅🏻‍♂️

08 魔法使いサリー 驚きの動画を見つけてしまいました。 何度も何度も見てしまうこの動画でどうやってこの小さい子供達がここまで自分で作ることができるのかと不思議でならない私の心境です。 中国料理の歴史 …

Happy Mother’s Day.

新緑の季節、街並みはグリンカラーがとても眩しく程よい風が吹いてとても心地よい五月。昨日は母の日。 遠く離れている母の写真を見て一緒に過ごした数々の思い出を振り返りました。 🍉まずはこの …

ハーブをもっと活用して料理にアクセント。

昔の人たちはどのくらいハーブを使って家庭料理をしていたのでしょうか? 微妙なアクセントを加えることで風味が良く、一体これが何なのか、追求しつつ、毎日の料理にも気軽に使えるといいな〜と思っていました。 …