Living 趣味

Rise and Shine !!🌅📹

投稿日:

コロナの状況になって今までスムーズに流れていた普通のことが一つのことをやるにも時間をかけて前に進まなければならなくなりました。

もちろんその中の一つに、家の中での生活が一日の大半を示している状況で、たまにアプアプしてきます。

7月下旬に一時帰国しようと考えている中、今一歩先に進められていないのが現状です。

日本ではコロナによる影響で政府からついに給付金が支給されたと言うことで、ありがたい気持ちも持ちながら有効に使うことができたらと思いました。

今まではお金について深く考えることがなかった私でしたが、今後自分の力で最後まで生き抜いていくにはお金とうまく付き合っていかなければならないと痛感して、8月の自分の誕生日から心機一転して自分のお金に働いてもらう仕組みについて勉強していきたいと思うようになりました。

この動画は参考になりましたので私のブログにおいても何度も読み返して理解をさらに深めてみようと思います。

頑張ってみます。

2曲聴いてリラックスしたので勉強に入ります!

本当にいい勉強になりました。

-Living, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

体のバランスを保つことでささやかな幸せが訪れる!

言うことはとても簡単なことでそれを実行に移そうとしたりしても、どう言う意味を持つのか、そこが難しいところと考えます。 誰でも学習する時は、マニュアル文、教科書や参考書などから知識を得て、それをそのまま …

食べたくなると自分で作る自給自足のあれこれ。

今の時代は自分が食べたいものは何でも手に入るし、重宝するものがありすぎて、そして世の中が便利になりすぎて、自分で何かを一から作るよりかは買った方が早いのも事実である。経済的にも全部とは言えないけれども …

英語を外国で習うメリット

私が初めて英語の勉強をスタートした時は中学生になってからです。 This is a pen.からでした。時代が変わり今は小学生から必修科目になっていると聞いて当時を振り返っています。 中学時代は私自身 …

ラテンダンスと合気道の類似性に追求!

華やかな競技用ドレスに比べてとてもシンプルな胴衣なので一瞬は共通点などは全くないかと思っていました。 足が床にしっかり着いた状態で演技を行うところにここでも体の動きがしなやかで合気道学ももっと勉強して …

The sooner, the better.

The sooner, the better means the faster the response or the arrangement, the more convenient it is f …