Living 趣味

Rise and Shine !!🌅📹

投稿日:

コロナの状況になって今までスムーズに流れていた普通のことが一つのことをやるにも時間をかけて前に進まなければならなくなりました。

もちろんその中の一つに、家の中での生活が一日の大半を示している状況で、たまにアプアプしてきます。

7月下旬に一時帰国しようと考えている中、今一歩先に進められていないのが現状です。

日本ではコロナによる影響で政府からついに給付金が支給されたと言うことで、ありがたい気持ちも持ちながら有効に使うことができたらと思いました。

今まではお金について深く考えることがなかった私でしたが、今後自分の力で最後まで生き抜いていくにはお金とうまく付き合っていかなければならないと痛感して、8月の自分の誕生日から心機一転して自分のお金に働いてもらう仕組みについて勉強していきたいと思うようになりました。

この動画は参考になりましたので私のブログにおいても何度も読み返して理解をさらに深めてみようと思います。

頑張ってみます。

2曲聴いてリラックスしたので勉強に入ります!

本当にいい勉強になりました。

-Living, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログを書いていて良かった事

初めて文章を書くわけではないけれど、小学生が初めて作文を書き始めるようなそんなスタートだったと思える。大学時代は理系だったために文章書くことから程遠く離れていて、いきなりブログを書いて記事を添えるなん …

日本教育事情についての考察

日本の学制は6.3.3制となっており、小学校6年間、中学校3年間は義務教育となっています。ほとんどは高校へ進学して教育機関としています。 大学進学は将来の仕事に直結するための専修学校に進む人が増えてい …

Hello, Hello, Hello!!🌏

久しぶりの投稿になりました。 04 My Guy (Single Version) いろんな出来事や自分のアップデートなどで投稿することをちょっと休憩していました。 2021年になり、世の中が一変して …

おもしろハプニング!!

こんにちは、みなさま。 久しぶりにちょっとウキウキして待っている優れものが送られている来るのを楽しみに待っているところです。 それはバスタオル!お風呂上がりのバスタオルと言っておきましょうか。 結局は …

英語を外国で習うメリット

私が初めて英語の勉強をスタートした時は中学生になってからです。 This is a pen.からでした。時代が変わり今は小学生から必修科目になっていると聞いて当時を振り返っています。 中学時代は私自身 …