Cooking

感覚で作るイタリアチーズケーキ🇮🇹

投稿日:

ある時イタリアを紹介するテレビ番組を見ていたら、ファームの家の方がイタリアの家庭料理を紹介してこんなことを言っていました。

100パーセントのイタリア人は自分の手の感覚だけを頼りにして分量は計らず料理を作っていくそうなんです。何を入れるかだけはしっかり覚えてどれだけ入れるかはその人の感覚で感じるしかないと言うことですよね。

きっと小さい子供の時からお母さんやおばあさんの手料理を肌で感じながら美味しかったことを目で覚えて味を舌で感じて大人になっていくのでしょう。

イタリアの家族の賑やかさと温かさが伝わって来ます。

と言うことで私はもう何度も何度もイタリアのチーズケーキを適当に作っていつも同じ味になって美味しくいただいています。

ここカナダは移民国なので世界の食材が簡単に手に入るので私の冷蔵庫にはイタリアのチーズが華やかに顔を覗かせています。

それでは適当に何を入れたか言葉でご紹介しますね。

まず初めにイタリアンクッキーを細かくパウダーにして溶かしバターを加えたらベーキングパンに移して形取っておく。

次に卵と砂糖をよくあわ立ててその間にオレンジとレモンの皮を入れていく。

ここにマスカルポーネとリコッタを入れてさらに塩をひとつまみ入れてなじませていきます。

さらに、レーズンをラム酒でふやかしておいたものを入れて最後はパイナッツを入れていきます。

全体がざっくりと混ざり合ったら予め用意しておいた型に流し込んで325のオーブンで1時間ほど入れておきます。

簡単でとても美味しいので自分の感覚で作ってください。

-Cooking

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

I always love this Pad Thai🎥

Pat Thaiのレシピもいろんな人が一味違うように作られていますよね。 この動画も私的にお気に入りなのでここでも紹介して、さらに美味しくいただきたいものだと思います。 18-Drum-N-Bossa …

Make One Special Breakfast🍫☕️

  今日はとっさにテラミスを作ってみようと思い優雅な朝食メニューの一つになりました。テラミスもいろんな作り方があるのですが、今日はこんな感じです。 卵が豊かに冷蔵庫に並んでいたので今日はメレ …

Vegetarian Meat loaf

1-18 Rosalinda お肉を使わないミートローフをこちらの料理番組でやってました。とてもユニークだったので、ハーブなどを少し自分の好きなものに変えてシェアーしたいと思います。 ほとんどの人がミ …

EATALY👀🍾

  懐かしイタリア旅行で立ち寄ったスーパーマーケット。本当に楽しいひと時でした。 ここで一つ🍩イタリアンリコッタドーナツ🍩の作り方をシェアします。 リコッタチーズと卵を …

Speaking of..

Speaking of yesterday, I feel like listening to this music. 06 Yesterday Once More This phrase descr …